PR

無職だからこそ!趣味を大切にしよう【無職の過ごし方】

無職 趣味 無職からの転職
当記事にはプロモーションが含まれています。

『無職になってお金が稼げなくなるから大好きな~~をやめる』

『生活をするのにいっぱいいっぱいになるだろうから、趣味をやめるしかない』

『転職活動で忙しくなるのに、趣味なんてやってられると思う?』

よく聞く話ではありますね。気持ちもわかります。

だからといって「無職になったら趣味を捨てる・諦める」のはおすすめできません。

なぜなら『趣味をおろそかにしてしまうと、焦りや不安にとらわれてしまう』から。

記事の内容
  • 無職が『趣味をおろそかにすると危険』な理由
  • 無職でも『趣味を大切にする』メリットとポイント

無職になると時間がたくさんできます。生活と転職活動の合間の空白の時間…

そんな時に「好きなこと・楽しみ」を入れられないと単純に辛いですし、気持ちを保つことが難しくなります。

そこで今回は、無職からの転職を成功させた私が『趣味・好きなことを続ける大切さ』をまとめました!

無職でもネガティブになりすぎず、自分のペースを保ちながら転職活動ができたのは「趣味・好きなこと」も大切にしていたからだと確信しています。

ゆう
ゆう

『趣味がない…』人でも大丈夫!

無職の方におすすめの趣味も紹介しているので、お楽しみに♪

スポンサーリンク

無職が『趣味をおろそかにすると危険』な理由

無職ゆうイメージ

無職になったからといって『趣味・好きなことをおろそかにする』のは実は危険。

その理由は2つ。

  • 長い時間を持て余すことになり、気持ちが沈んでいく
  • 転職活動中の息抜きができず、ストレスが溜まっていく

詳しく解説していきます。

長い時間を持て余すことになり、気持ちが沈んでいく

無職が『趣味・好きなことをおろそかにする』と、気持ちがどんどん沈んでいきます。

なぜなら「何も考えない・動かない時間があると、無意識にネガティブなことを考えるようになる」から。

ネガティブなことを考える人は、ヒマなのだ。

ヒマがあるから、どうでもいいことを考えるのだ。

独房での僕も、消灯から就寝までの数時間は、とにかく苦痛だった。死のことが頭をよぎり・・・

(中略)

もしポジティブになりたいなら、やるべきことはシンプルである。うじうじ悩まないで、とにかく働けばいい。働いているなら、もっと働けばいい。

引用元:『人生を変える言葉|堀江貴文』
ゆう
ゆう

あのホリエモンも『暇な時間があるとネガティブになる』と主張してるね…。

多くの場合、無職になると「今まで仕事していた時間」がポッカリと空き、使える時間が増えるはず。

そこに転職活動と日常生活を当てはめたとしても、空いている時間はまだありますね。

空いた時間に「自分の趣味・好きなこと」を意識的に入れていかないと、転職活動と生活での疲れやストレスからも逃れることもできず…

どんどん気持ちが沈んでいき、ネガティブになっていきます。

そんな状態が「転職活動が終わるまでずっと続く」と考えてみてください。

なかなかに辛いですよね。

転職活動中の息抜きができず、ストレスが溜まっていく

前述したことと少しかぶるかもしれませんが…。

「趣味・好きなこと」をおろそかにすると、転職活動中の息抜きができなくなります。

転職活動と日常生活での焦りと不安と疲れを持ち越して、ストレスが溜まっていくからですね。

ピリカさん
ピリカさん

ストレスが溜まりまくっている状態では、どんなことでも上手くいくことはありません。

ストレス過多な状態では、どんなことでもパフォーマンスが低下します。

特に転職活動がストレスによって上手くいかなくなるのは最悪の展開なので、息抜きや発散する機会を作っていきたいですね。

趣味・好きなことには「気持ちを保つパワー」がある

突然ですが、あなたの趣味や好きなことは何ですか?

ゆう
ゆう

私は「自転車」「筋トレ」「カラオケ」「温泉でゆっくりする」「ゲーム」etc…色々あるよ!

もしも、そんな趣味を続ける機会を奪われてしまったとしたらどうでしょうか。

ピリカさん
ピリカさん

転職先見つかるまでは、趣味や好きなことを一切やらないようにします。

趣味なんかに時間を割くぐらいなら転職活動をするべきです。

こんな感じで、いつ終わるかもわからない中ずっと趣味を我慢しなければならない…。

とてもじゃないけど耐えられませんよね。私だったら早々にメンタル崩壊する自信しかありません。(笑)

個人的な意見ですが、趣味や好きなことは『人の気持ちをプラス方向に保つ手段』として非常に有用だと感じています。

気持ちをプラスに保ちながら、ストレスも軽減することができる。

例え無職であっても「趣味・好きなこと」を大切に、続けていきたいものです。

無職でも『趣味を大切にする』メリットとポイント

アイドル活動イメージ

「趣味・好きなこと」は無職であっても大切に!

好きなこと、楽しいことで頭と心をいっぱいにしてあげることができれば

無職・転職活動・日常生活への焦り、不安、ストレスから解放することも可能です。

ここからは『無職でも趣味・好きなことを大切にする』メリットとポイントを解説していきます。

ゆう
ゆう

読み終わったら今すぐ趣味・好きなことをやりたくなる!…はず!!

無職が『趣味・好きなことを大切にする』メリット

無職が『趣味・好きなことを大切にする』メリット
  • 無職への焦り、不安に囚われず「気持ちをフラットに保てる」
  • 気分転換ができるので「転職活動のパフォーマンス維持」にも◎

それぞれ解説していきます。

無職への焦り、不安に囚われず「気持ちをフラットに保てる」

転職活動と日常生活の合間に「趣味・好きなこと」を入れ込むことにより、ネガティブなことを考える暇が無くなります。

そのため、無職への焦り・不安に囚われることなく…気持ちを保つことができるんですね。

ピリカさん
ピリカさん

もちろん、適度な休養も忘れずに。

気分転換により「転職活動のパフォーマンス維持」にも◎

「趣味・好きなこと」は気分転換、ストレス発散としても役立ちます。

適切なストレス発散は、パフォーマンスを保つためには非常に有用。

転職活動は色々とやることが多くて大変なので、気分転換は本当に大切ですよ。

ゆう
ゆう

私は合間に筋トレとボーカルトレーニングを入れてスカッとしてたよ!

無職が『趣味・好きなことを大切にする』ためのポイント

無職が『趣味・好きなことを大切にする』ためのポイント
  • 退職前に「ある程度の貯金」をする
  • 無職になった時の「社会保障制度」を理解する

無職が「趣味・好きなこと」を続けるのは難しいと思われがちですが、ポイントを抑えれば大丈夫。

詳しく解説していきます。

退職前に「ある程度の貯金」をする

無職の人が「趣味・好きなことを諦めてしまう理由」の一つにこちらが挙げられます。

●趣味を続けるためのお金がない

そもそも、お金の余裕がない状態で無職になってしまうことはあまりおすすめできません。

ある程度のまとまったお金を用意してから退職するようにしましょう。

ピリカさん
ピリカさん

具体的には…このぐらいの金額は貯金しておけば安心できそうですね。

『1か月の生活費+趣味費×6~12か月分』

貯金は意識的にやらないとなかなか難しいです。

ある程度の仕組み化は十分にできるので、在職中に無理なくコツコツ貯めていきましょう。固定費の削減も有効ですよ!

無職になった時の「社会保障制度」を理解する

退職後、無職になった時…国からの保障があることはご存知ですか?

  • 失業手当
  • 再就職手当
  • 職業訓練制度
  • などなど…
ゆう
ゆう

特に『失業手当』『再就職手当』は無職に便利な社会保障!

手続きは必要だけど、活用すると生活がある程度楽になるよ。

手続きの方法や詳細は、以下の記事に詳しくまとめています。

無職を機に趣味を持とう!おすすめの趣味 3選

無職の方におすすめの趣味 3選
  • 筋トレ
  • ブログ書き
  • ボイストレーニング(カラオケ)
ピリカさん
ピリカさん

実はこの3つには共通点があります。

共通点とはこの3つ。

  • 頭と体の両方を使う
  • やればやるほどクオリティが上がる
  • 続ければ続けるだけ自分にプラスになっていく

気分転換・ストレス発散はもちろん、自己肯定感も高めることができる最高の趣味だと強く感じています。

ゆう
ゆう

私は筋トレもボイトレもブログも、全部やってるんだけど…

間違いなく人生そのものにもプラスになってるって断言できるね。

無職だからこそ!趣味を大切にしよう【まとめ】

ニコニコ笑顔イメージ

ここまで読んでくださってありがとうございます!

この記事を通して皆さんに伝えたいことは3つです。

  • 無職になっても趣味は捨てない、諦めない!
  • 『生活か趣味か』を天秤にかける状態を作らないために、お金は貯めておこう
  • 趣味は無職になった時こそ(気持ちの面で)自分を助けてくれる
ゆう
ゆう

無職のあなた、読み終わったら改めて自分の好きなことについて考えてみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました