PR

職場の人間関係に疲れた→すぐ辞めるべきではない5つの理由

退職 人間関係 無職からの転職
当記事にはプロモーションが含まれています。
人間関係に心折れかけるOL
人間関係に心折れかけるOL

上司や先輩から無視されて仕事覚えられないし進められない…。

このまま改善されなかったらしんど過ぎる…辞めるしかないかな?

我慢の限界が近いOL
我慢の限界が近いOL

職場のお局グループに目をつけられて孤立中…。

もうこの職場に居場所ないよね?退職しようかな。

ちょっと待ってください。

「職場の人間関係が良くない『だけ』」で退職に踏み切ったら後悔するかもしれません。

本当に辞めるべきかどうか、一旦冷静に考えてみませんか?

こんにちは。何かと悩みが尽きないアラフォーOL・ゆう(@yublog_com_Y)と申します。
本記事は『職場の人間関係に疲れ、退職しようと迷っている』あなたにお送りします。

【記事を書いた人】

  • 転職3回経験のアラフォー(1985年生まれ)
  • ブラックな環境とハラスメントに疲弊し退職
  • 当ブログで30代でブラック企業~無職になり転職した経験公開中

著者:ゆう(Twitter:@yublog_com_Y

職場の人間関係に疲れてしまったとしても、衝動的に退職してはいけません。
なぜなら他の理由で退職するときよりも面倒なことが増えるなどデメリットが多いから。

当記事では『人間関係の悪化だけ』ですぐに辞めてはいけない理由を、私の経験や意見も踏まえつつ詳しくお伝えします。

読んでいる状況によっては厳しく聞こえてしまうかもしれません。

衝動的・突発的に職場を辞めてしまい後悔しないよう
「冷静に判断するための材料」として当記事を活用してくれれば嬉しいです!

ゆう
ゆう

私が実際職場で行っていた『人間関係が悪化したときの対処法』もお伝えするので、是非最後まで読んでみてください!

スポンサーリンク

職場の人間関係に疲れてもすぐに辞めてはいけない理由・5つ

人間関係 退職

『職場の人間関係に疲れたとしてもすぐに辞めてはいけない理由』はこの5つ。

  • ①転職で解決できる問題ではない
  • ②年収が下がり、生活の質が下がるかも
  • ③辞め癖・逃げ癖がつく可能性があり危険
  • ④退職理由を別に考える必要があり面倒
  • ⑤原因を作った奴のために辞めてやる必要はない【著者の持論】

もちろん「人間関係が原因でも今すぐ辞めるべき」場合もあります!!

>>【例外】人間関係が原因でも『今すぐ辞めるべき』状況・4つ

①「転職」で解決できる問題ではない

『人間関係悪化による疲れ』は転職だけでは100%の解決はできません。

なぜなら、環境が変わったとしても会社など組織に所属する限り人間関係からは逃げられないから。
むしろ転職先の方が人間関係が酷くなる可能性もゼロではありません。

もしも「上司が嫌な奴だから」と別の職場に移ったとしても、
次の上司が100%良い人かどうかはわかりませんし、先輩や同僚と合わない可能性もあります。

ゆう
ゆう

これが所謂「上司(人間関係)ガチャ」

『人間関係』を理由に転職する場合、自分が納得いくまで回していく必要があるんだよね…。

レアリティが高い(人間関係良好な)職場はなかなか出会えないのが実情です。

『人間関係悪化のしんどさをどうにかするため』だけで、転職を考えるのはやめておいた方がいいでしょう。

【余談】人間関係に疲れたら起業・フリーランス化は本当に有効?

※著者(いち会社員)の超・個人的な意見です!

『会社員・起業・フリーランスはどれがいいか』への考え方は本当に人それぞれ。
自分に合う意見を取り入れていきましょう。

会社員から脱出したい?OL
会社員から脱出したい?OL

もうフリーランスになったり起業すれば良いじゃん!

会社員だから一緒に働く人を選べないだけで、

自営業になればある程度はこちら側で選べるんだろうし…。

『人間関係に疲れたら退職してフリーランスになるor起業して経営者になれば良い』

こんな意見もありますが、個人的にはあまりおすすめできません。
なぜなら、独立して成功するためには「誰にも負けない!」と自負できるレベルの特技(スキル)と必要な人に売り込むための営業力※が必要不可欠だから。

ゆう
ゆう

※コミュニケーション力と行動力とも言い換えられるよね。

フリーランスでも起業でも営業力が必要なのは全く同じだよ!

また独立する=会社の看板を持てないため、自分のスキルだけで100%勝負していかなければならないのも最初は間違いなくしんどいです。
更に信用と固定客を掴むまでの間は相手を選ばず対応していく必要もあるため、面倒な人間関係も一定期間はついて回ってきます。

「職場の人間関係しんどいな…」
→「フリーランスで働こう!」「いっそ社長になろう!」は流石に考えが甘すぎです。

働く環境を変える=人生そのものを変えること。

今の職場に留まるにせよ、転職にせよ…はたまたフリーランスになるにせよ。
『自分の得意なこと(スキル)を活かせる環境はどこなのか』を見据え、後悔のない選択をしたいものです。

>>「キャリア構築のプロ」に無料で相談してみる!(45分無料・オンライン)|ポジウィルキャリア

②年収・生活の質が下がる可能性も

人間関係を理由にしているかどうかに限りませんが、転職したらむしろ年収が下がり生活が苦しくなる場合も。

理由は主に2つ。

  • 未経験転職=ゼロスタートで今までのキャリアを活かしづらい
  • 今まで積み上げた昇給や手当も全てリセットされる
ゆう
ゆう

『転職で年収100万円アップ実現!』って人も見かけるけど、

前の職場とそのままの待遇で転職できたからってケースが多いよね。

(経験者採用)

ピリカさん
ピリカさん

「激務薄給の職場からの転職」や「中小企業→大手企業への転職」

でも年収は上がりやすいですが、なかなか上手くはいかないのが現実ですよね…。

また、厚生労働省でこんなデータもあります。

令和3年1年間の転職入職者の賃金変動状況をみると、前職の賃金に比べ「増加」した割合は34.6%、「減少」した割合は 35.2%、「変わらない」の割合は 29.0%となっている。「増加」のうち「1割以上の増加」は 23.7%、「減少」のうち「1割以上の減少」は 26.3%となっている。

雇用動向調査(令和3年版)※PDFです。

もちろん、転職した年代や同業種か異業種かどうかでも違いはありますが…
『転職しただけで年収が上がる』ケースは決して多くないことがわかります。

その後の生活が一時的に苦しくなるかもしれないと念頭に置き、安易に退職を考えるのはやめた方が良いですね。

③辞め癖・逃げ癖がつく可能性がある【危険】

人間関係を理由に退職を繰り返すと、辞め癖・逃げ癖がつく危険性があります。

なぜならちょっとした人間関係の悪化を苦に退職を繰り返すことで、『会社を辞めること』への心理的ハードルが下がってしまうから。

ピリカさん
ピリカさん

最初は『色々しんどいけどこんな理由で辞めちゃダメだよね…もう少し頑張ろう』とある程度は耐えられるんですよね…。

しかし退職を繰り返すことでちょっとの我慢もきかなくなり「少しでも」しんどくなったらすぐに辞める方向で動きがちになります。

ゆう
ゆう

最悪の場合。

人間関係悪化の原因が自分だったとしても反省も改善もできないまま、逃げ出すことしかできなくなるんだよね。

そして同じことを繰り返す無限ループに突入と。

短期間の退職を繰り返すほど「職歴にも悪影響→転職もしにくくなる悪循環」に陥る可能性が高いため、より慎重に考えるべきですね。

④「退職理由」を別に考える必要がある【面倒】

職場の人間関係を理由に退職する場合…
『転職活動向けの退職理由』を別に考える必要があり、より面倒になります。

人間関係に疲れているOL
人間関係に疲れているOL

えっ。別にそのまま伝えればよくない?

実際人間関係が辛くて辞めたくなったわけだし…

転職活動のために嘘を考えなきゃいけないのも違うと思うけど…。

なぜ退職理由が人間関係の悪化と直接伝えるのがいけないのか。
採用する側からは『人間関係を理由に辞めたい!と明言する人=地雷』としか判断されないからです。

例えば、中途採用の面接時に応募者からこう言われたらどう感じますか?

「転職しようと考えたのは、職場内の人間関係が最悪だったからです!」

多くの方はこう感じるはず。

採用担当者
採用担当者
  • うちでの人間関係がうまくいかなかったらどうするの?
  • 本当に周りだけが悪かったの?
  • あなたにも原因があったんじゃ?
  • うちでも辛いことがあったら逃げちゃうんだろうな…
  • 自分で対策したり誰かに相談したりしなかったのかな?

端的に言うと『自己解決力の欠如』『他責思考』『逃げ癖がある』とされ、採用しても長続きしないのではないか…と判断されやすくなります。

もちろん誰がどう聞いてもパワハラやセクハラなどにあたる扱いをされていた!なら話は別ですよ。

「職場内での人間関係がしんどいだけ」では転職理由としては弱いことは頭の片隅に留めておくべきですね。

転職理由を練り直すポイント

転職理由を練り直すポイントはこの3つ。
順を追って行うとより効果的です。

  • ①『退職を決意した理由』を掘り下げる
  • ②上記の理由は客観的かどうか判断する
  • ③ネガティブ→前向き・ポジティブに書き換える

例えば「通勤時間が長くてしんどい」ことが主な理由の場合、こう言い換えることができます。

転職希望のOL
転職希望のOL

私が転職を決意した理由は、現在の職場は通勤時間が長いこともあり

通勤時間分もっと仕事に打ち込みたいと考えたからです!

あるいは『地元に腰を据えて長く働きたい』と言い換えても良いですね。

ゆう
ゆう

ぶっちゃけ主体的な理由だとあまり共感されにくいですが、

「客観的に見て今の職場では実現が難しいだろう」と思っていただける内容

=『退職理由』ですね。

⑤原因を作った奴のために辞めてやる必要はない【著者の持論】

人間関係悪化の原因を作った人や環境のために「あなたが辞める」必要はありません。
むしろそんな奴らのためにあなたの大切な職歴を汚すべきではないと強く感じています。

そもそも論ですが、なぜ『被害者側のあなたが辞めなければならない』のでしょうか。

もしもあなたに原因※がなく、職場の人が一方的に嫌な態度を取ったり空気がギスギスしているなら猶更あなたが辞める必要はありません。

【※】ここでいう「原因」とは以下を指します。

  • 職場に損害を与えるほどのミスを連発しながら反省しない
  • 遅刻や無断欠勤を繰り返す、理由なく上司に反抗する
  • など、誰が見ても社会人にふさわしくない言動
ピリカさん
ピリカさん

当記事をここまで読んでくださっているあなたには当てはまらないと確信しています。

そんなあなたが退職したとしても職場のギスギスした雰囲気は変わりませんし、
人間関係悪化の原因を作った人はそのまま残ります。

ゆう
ゆう

結局第二第三の被害者が出続けるだけで、何も良いことはないんだよね…。

人間関係がしんどいと感じたら『自己防衛』に努めよう

孤立感に囚われるOL
孤立感に囚われるOL

でも自分が辞めない限り、状況は変わらないですよね…。

どうすれば良いんですか?

『職場の人間関係がしんどい…』と感じたら、まずはできる限り自分を守る方向で動きましょう。

ポイントは5つあります。

  • 自分の仕事に集中。周りを見過ぎない
  • 嫌がらせやきついことを言ってくる人は「脳内でロボットに変換」する
  • 原因を作った人とあいさつ以外のコミュニケーションをしない(可能な限り)
  • 職場の人とは仕事に関係する話以外をやめる
  • 『職場とは一切関係ない第三者』に話を聞いてもらう
ゆう
ゆう

記事を書いている私が実際にやってみて効果が出たことだけまとめました!

「しんどい…もう辞めよう」と考える前に、少しずつ試してみてね。

「職場の人とも仲良くしたい」「雑談しながらワイワイ働きたい!」
厳しい話になりますが、こういった発想は早めに捨てた方が後々人間関係が悪化せずに済みます。

『職場に何をしに来ているのか』を念頭に置き、コツコツと結果を出していければOKですよ!

人間関係が原因でも『今すぐ辞めるべき』状況・4つ【例外】

辞めたい 退職したい 助けて
  • 心身に明らかな悪影響が出ている※
  • 身に覚えのないハラスメントを常に受けている
  • 長時間労働・サービス残業の常態化など、労働環境が悪すぎる
  • 誰も助けてくれない・話を聞いてくれない・見て見ぬふりをされる
ピリカさん
ピリカさん

『※心身に明らかな悪影響が出ている』とは、主にこんな症状です。

  • 朝、職場に行こうとすると涙が止まらなくなる
  • 通勤しようとすると足が震えたり腹痛などが起きる
  • 休みの日でも仕事のことばかり考え何もする気が起きなくなる
  • 頭痛や立ちくらみ、吐き気が止まらないなど…生活に影響が出る
ゆう
ゆう

私が最初の職場を辞める決意をしたきっかけは、心身に影響が出始めたことだったよ。
10年近く働いていた我慢が先輩からのパワハラで決壊…って感じでした。

あなたのいる職場がもしも『誰がどう見てもブラック過ぎる環境』だったら…。
どんな理由であったとしても今すぐ逃げるべきです。

無理をし過ぎて心身がダメになってしまっても職場は決して助けてくれません。
何より優先するべきは心身の健康で、ブラックな環境に疲弊する必要など1ミリもありませんよ!

>>「自分から辞めますと絶対言えない」あなたへ|退職代行SARABA|LINEで即退職OK!

↓その他『当ブログおすすめ退職代行サービス』はこちらもご確認ください↓

嫌な奴のためにあなたの職歴を汚す必要なし…ですが【まとめ】

退職理由 人間関係 甘い

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。本記事で伝えたいことはこちらです。

  • 『人間関係が悪いだけ』で退職してしまうと…余計に面倒になるのは確か
  • 『人間関係の悪化以外』で辞めたい理由はないか?を冷静に考えてみよう
  • 心身に悪影響が出ている・職場そのものに問題がある場合はすぐに辞めるべき!

『職場の人間関係悪化』が理由で退職するのは後々面倒になることが多いのでおすすめはできません。

ですが……、
心身に悪影響が出るほどしんどくなっていたり、誰がどう見てもブラックな環境の職場でしたらすぐに退職するべきでもあります。

ゆう
ゆう

一番大切なのは『人間関係悪化の原因』を振り返る機会と、

職場の雰囲気・環境を客観的に見る機会を作ることですね。

ピリカさん
ピリカさん

職場を辞めるのはその後の人生設計に大きく関わってきます。
衝動的な判断はなるべく控えて、冷静に行動していきましょう。

記事を読んでくれたあなたが少しでも幸せになる選択の助けになれていたら幸いです。
それでは本記事はここまで。お疲れさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました