「これ以上今の会社にはいるのは限界…」
「今すぐ辞めたいんだけど、自分で辞めようとすると引き留められちゃう」
「セラピストがいる退職代行があるみたいで気になるけど、どんなサービスがあるの?」
こんな悩みにおこたえします!
結論から申し上げますと『退職代行Jobs』は…
「弁護士兼セラピスト監修」「心に寄り添う・使って安心の退職代行」です。
なぜなら『退職代行Jobs』には、他社にはないこんな特徴があるから。
●弁護士・西前啓子氏完全監修だから、民間運営でも「非弁行為リスク」ゼロ
●業界初!セラピストも兼任する西前氏による「退職後無料カウンセリング」
●LINE登録するだけでもらえる「退職準備に特化した特典」もあり
今回はそんな『退職代行Jobs』について、退職を2回経験している私が解説します。

徹底的に調べた結果『退職代行Jobs』はこんな退職代行であることがわかりました。
〇お客様の心を暖かく救う、自分の人生を前向きに考えるお手伝いをしてくれる退職代行

私は2回とも「退職代行」を使わずに辞めたんですが、
実際自分で退職しようとすると本当に大変!
思うとおりに辞められず後悔してしまうことが多々ありました。
この記事を読んでいるあなたには「退職」で辛い思い、後悔をして欲しくありません。
だからこそ徹底的に調べて『これは良い!』と感じた「退職代行サービス」のみ紹介しています。
人生は自分だけのものです。辛い会社にこれ以上囚われることなく、
明るく前向きに進めるためのきっかけづくりに『退職代行Jobs』を活用してみませんか?
退職代行Jobsって?

『退職代行Jobs』とはどんなサービスなのか…を解説します。
「他社にはない独自性」と「丁寧かつ速い対応で安心して使えること」が両立しているのが特徴。

他社にはない独自性とはこの3つ!
- 顧問弁護士が「顔・実名」を出して運営している
- 「退職準備に特化した」特典がある
- 退職代行利用者限定で「カウンセリング」サービスもある

もちろん「24時間受付」や「最短即日対応可能」「返金保証あり」で、
安心して使えます。
退職代行とは 簡単なおさらい
「退職代行サービス」とは、簡単に言うとこんなサービス。
退職は「労働者の権利」のはずですが、自分で辞めようとすると上手くいかないことが多いです。
- 退職の意思を伝えるも「今辞められたら困る」と引き留められる
- 「人材不足」など…会社の都合で退職日を引き延ばされる
- 退職日が自分で決められない上に、有給消化もできない
- 「会社に迷惑をかけた」ことを理由に脅される
- 最悪の場合、退職できないことも…

私も会社を辞める時、上記のポイントは経験しています。
本来「人材不足」「退職されたら仕事が回らない」のは会社の責任で、
退職者のせいじゃないはずなのにこっちが一方的に非難されたり
…何でや。
そんな時に役立つのが「退職代行サービス」です!
上記のリスクほぼゼロ、会社の人に一度も会わずノンストレスで辞められます。
退職代行Jobs 会社概要
『退職代行Jobs』の会社概要はこちら。
会社名 | 株式会社アイリス ヒューマンサポート事業部 |
本社住所 | 大阪府吹田市豊津町1-18 エクラート江坂ビル5F |
電話番号 | 0120-987-139 |
設立 | 2010年7月7日 |
役員 | 代表取締役会長:水谷 治朗 |
『退職代行Jobs』顧問弁護士 西前啓子氏の法律事務所概要はこちら。
事務所名 | 法律事務所 LOVE your LIFE |
代表者 | 第二東京弁護士会所属弁護士 西前 啓子 |
住所 | 東京都港区港南1丁目9番地36号 NTTデータ品川ビル13階 |
連絡先 | info@loveyourlife.jp |
ホームページ | http://www.loveyourlife.jp |
引用元:『退職代行Jobs|公式サイト』

もちろん、他社の退職代行にも顧問弁護士はいるけど
弁護士の実名、所属先、連絡先、顔まで出しているのは『退職代行Jobs』だけだね!
「お客様にとって適正な退職代行を行っている!」強い自信を感じます。
期間限定価格29,800円(税込み)

『退職代行Jobs』の利用料金は『29,800円(税込み)』
正社員・パート・アルバイト・派遣社員…雇用形態関係なく一律料金で、追加料金は一切なし。
登録~退職代行が終了するまでの間は、何度相談してもOK。
※なおこの価格は期間限定で、予告なく終了する可能性もあります。
通常価格は49,800円(税込み)です。

- 24時間受付
- 迅速で丁寧な対応
- 退職後は無料カウンセリングも
このサービスが29,800円(税込み)で受けられるのは今だけです!
退職代行Jobsならではの特徴

『退職代行Jobs』には「他社にはない特徴」が3つあります。
- 顧問弁護士 西前啓子氏完全監修!非弁行為リスクゼロ
- セラピスト 西前啓子氏による退職代行後の無料カウンセリング※
- LINE登録をしたお客様全員が対象!退職準備に特化したプレゼント
それぞれ詳しく解説します!
顧問弁護士・西前啓子氏完全監修で非弁行為リスクゼロ
民間の退職代行サービスの多くは、代行サービス実施時に法律違反をしてしまわないよう顧問弁護士がついています。
しかし、顧問弁護士の「実名と顔を出して監修している」のは『退職代行Jobs』だけです。
退職代行で懸念される「非弁行為」を徹底的に排除したサービスが実現。
「退職代行を使うからには安心できるサービスを選びたい」
そんなお客様にとって最適な退職代行サービスといえるでしょう。
セラピスト・西前啓子氏の無料カウンセリング※条件あり

『退職代行Jobs』最大の特徴・メリットです。
セラピストとしても活動している西前啓子氏による「心理カウンセリング」を無料で受けられます!
「会社で辛い思いをして、気持ちがしんどい」
「上司からハラスメントを受けて、周りの人が信じられなくなった」
などなど。会社を辞める多くの方は何かしらネガティブな気持ちになっているもの。
そんな時の『話を聴いてくれて、寄り添ってくれる存在』って本当に心強いですよね。

通常、心理カウンセリングを受けようとすると「一時間10,000円~」など結構な金額がかかるものです。
『退職代行Jobs』ではセラピストからのカウンセリングを無料で体験できるので、
「辛い会社で心、気持ちがしんどくなっている」方にとっては嬉しいサービスですね!

条件が合えば、是非カウンセリングも体験してみましょう。
退職後に「自分の気持ち・心に向き合う」ことができるので、すっきりと新しいスタートが切れますよ!
LINE登録をしたお客様全員が対象!退職準備に特化したプレゼント
『退職代行Jobs』は、退職代行利用者はもちろん、LINE登録をしたお客様全員に
●退職準備に特化した4つの特典があります
『業務引き継ぎ書テンプレート』は「何もせずに辞めちゃうのは罪悪感が…」な方向け。
引き継ぎ書を用意してから辞める→「残された人への誠意、気持ちを見せる方法」として使えます。
『次の人生を手に入れるWebセミナー』は「顧問弁護士×セラピスト・西前啓子氏」による動画セミナー。
辞めた後の先が見えない…退職への後ろめたさがぬぐえない…
そんな人に向けたメッセージが込められており「前向きに生きるためのヒント」が得られます。

特典を受け取るだけなら、LINE登録するだけでOK。
今すぐに辞めるのは…な時は、先に特典を受け取って気持ちの整理をしてから臨むのもありですね。
退職代行Jobsの口コミ・評判

『退職代行Jobs』の口コミ・評判はこちら。良い評判・悪い評判それぞれありますので、
しっかり確認して「自分に合っているか」を使う前に判断しましょう!
悪い口コミ・評判
まずは『悪い口コミ・評判』です。
退職代行をお願いして、弁護士がやると思っていたのに実際は違うって言われた
だったら他に頼めばよかったと後悔
とりあえず辞めれたからそれは良かったけど
20代前半 女性
弁護士さんが監修しているってことで依頼しました。
ホームページにも出ている人が退職代行をやってくれるのかと思ったら違うんですね。
ちょっと不安になったけど、結果的には無事に退職できたので良かったです。
30代前半 女性
『悪い評判』で特に多かったのは…
●「顧問弁護士・西前氏が退職代行をしてくれる」と思っていたけど違って残念
ホームページに大きく「顧問弁護士監修!」と書かれているので
誤認されやすいのは間違いないかもしれません。

良い口コミ・評判
次に『良い口コミ・評判』を一部紹介します。
『良い口コミ・評判』では
●お客様に寄り添った対応(会社には毅然とした対応)
●安心して退職できる
こんな声が特に多かったですね。
お客様の声(公式サイトからの抜粋)
『退職代行Jobs』を実際に使ったお客様の声も、一部紹介します。
人間関係が原因で退職を決意
会社での人間関係が悪くどうしようもありませんでした。先輩や上司から常に文句を言われ、精神的にも参りました。
(中略)
今回はこれ以上同じことを繰り返して働くのは無理だと思い、利用者の評判の良かったジョブズに代行をしてもらいました。
すんなり退職することができたのでビックリです。
あの上司が淡々と手続きを進めたと思うと本当に信じられません。
成功100%の実績は信頼ができると思いました。
すぐに辞めたくて相談した翌日に退職しました
中途で入社して2年程ですが、会社内の人間関係が嫌で、最近は毎日毎日辞めたいと思っていました。
(中略)
ホームページの雰囲気がよく、顧問の女性弁護士さんが素敵だったので、ジョブズさんに相談してみました。
最初は本当に大丈夫かなという気持ちもあったのですが、ジョブズさんにして大正解でした。
親身に相談に乗っていただき、本当に翌日には退職が実現しました。
『親身な対応に感動』
『迅速な対応で、すんなり退職ができた』
『自分の状況など細かくヒアリングしてくれた』…といった声が多かったです。

お客様の声をもっと見たい方は、『退職代行Jobs』公式サイトもチェックしてみてね。
退職代行Jobs メリット・デメリット

『退職代行Jobs』のメリット、デメリットをまとめていきます。
自分に合うかどうかの判断基準になりますので、しっかり確認しましょう!
メリット
比較的割安・早くて丁寧な対応
雇用形態関係なく一律で29,800円(税込み)は、他社と比べても割安です。
名前 | 料金 | 返金保証 | 交渉行為 |
『退職代行Jobs』 | 29,800円(税込み) ※期間限定価格 49,800円(税込み) ※正規価格 | あり | できない |
『わたしNEXT退職代行』 | 29,800円(税込み) 正社員・派遣社員・契約社員など社会保険加入者 19,800円(税込み) 社会保険未加入のアルバイト・パート | あり | できない |
『退職代行EXIT』 | 50,000円(税込み) 正社員・派遣社員・契約社員 30,000円(税込み) パート・アルバイト | なし | できない |
『退職代行SARABA』 | 27,000円(税込み) | あり | できる |
『弁護士法人みやび』 | 着手金 55,000円(税込み) ※交渉行為は追加料金「経済的利益×20%」 | あり | できる |

『29,800円(税込み)』期間はいつ終了するかわかりません!
使うなら割安なうちに!
セラピスト西前氏によるカウンセリング
退職代行終了後、顧問弁護士の西前啓子氏が、
今度は『セラピスト』としてあなたの気持ちに寄り添います。
プロのセラピストからのカウンセリングが無料で体験できる退職代行は『退職代行Jobs』だけ。
気持ちが整理できて「前向きな気持ちで退職できる」と評判のサービスです!
デメリット
会社への交渉行為は不可
『退職代行Jobs』に限らず、民間企業が運営する「退職代行サービス」は
『会社への交渉行為』は一切できません。
顧問弁護士の西前氏はあくまで『適正な退職代行を行うためのサポート役』で、
実際に退職代行を行うのは弁護士資格を持たないスタッフです。
- 退職日・有給消化の交渉
- 給与未払い・残業代未払いの支払い交渉
- 裁判行為(会社から損害賠償請求をされた場合など)
- セクハラ・パワハラを受けた…など会社に交渉する必要がある場合
これらの行為ができるのは「弁護士」に限られ、
民間企業の方が行うと「非弁行為」となり罰せられます。

退職するにあたって
- 「有給消化など会社に交渉する必要がある場合」
- 「この際会社を訴えたいor訴えられてしまうかもしれない場合」
こんなケースが予想される場合は『弁護士の退職代行サービス』を使った方が安全かもしれません。
弁護士による退職代行は『弁護士法人みやび』などが有名ですね。
例外として「労働組合運営の退職代行サービス」であれば交渉は可能。
『退職代行SARABA』は「労働組合運営の退職代行」のため、会社への交渉もOK。
価格も割安なので安心して使えます。
完全な24時間対応ではない
『退職代行Jobs』は24時間受付ではありますが、深夜帯(午前1時~6時まで)は原則自動返答のみ。

それでも、お客様に合わせて柔軟な対応はとってくれるよ!
時間の都合がある場合は、登録時にあらかじめ伝えておけばOK。
退職代行Jobs 登録~退職完了までの流れ

『退職代行Jobs』登録~退職完了の流れはこちら。
- 「LINE・電話・メール」から登録
- 退職相談(初回相談は無料)
- 利用料金を支払う
- 退職代行を実行
- 完了報告・アフターサービスの案内
初回登録(電話・メール・LINE)
『退職代行Jobs』公式サイトから登録します。
登録方法はこちらの3つから選べます。
- 電話
- LINE
- メール

『LINE』からの登録ならレスポンスも早く、
最短で当日には退職完了までできるケースもあるみたい!
退職相談 初回相談は無料
このタイミングで詳しい打ち合わせを行います。
- 退職代行実行の希望日
- 自分の状況(社内に私物があるかどうかなど)
- 会社に伝えておいて欲しいこと、その他要望など…
「退職相談」は『退職が完了するまでの間』は何度でも、無料で対応してくれます。

ここではスタッフがヒアリングをしっかり行ってくれるため、
疑問や不安を残すことなく安心して手続きが進んでいきますね。
料金支払い
「退職の意思が明確になった」「退職代行のプランが固まった」タイミングで料金を支払います。
- 銀行振込
- クレジットカード
- 後払いサービスPaidy
支払い方法は上記3種類から選べます。
退職代行実行
指定された日時に『退職代行Jobs』スタッフが退職代行を行います。
会社に「退職の意思」を電話やメールなどで伝えますが、その間お客様は何もしないでOK。
待っているだけで退職完了します。
完了報告・アフターサービスの案内
『退職代行Jobs』スタッフから「完了報告」があります。
報告を受けた時点で退職完了。その後は「アフターサービス」の案内があります。
『退職代行Jobs』のアフターサービスはこの2つ。
- 転職サポート
- セラピスト西前啓子氏の無料カウンセリング
転職サポート(希望者のみ)
『退職代行Jobs』は「株式会社みらい人事」と提携しています。
転職サポートを希望するお客様に「みらい人事」のLINEアカウントの案内があります。
その際『退職代行Jobsの紹介』と伝えたうえで登録して、
転職が成功するとお祝い金が最大で3万円が受け取れます※条件あり

セラピスト西前啓子氏の無料カウンセリング

退職代行が完了したタイミングで『無料カウンセリング』の案内があります。
カウンセリングの日時調整などはここで調整を行います。
最初から最後まで、退職者の「心と気持ちに寄り添った」対応が評判ですね。
退職代行Jobsは「会社を辞めたい人」の『心に寄り添える』退職代行!

『退職代行Jobs』とはこんなサービスです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
『退職代行Jobs』で「辛い会社」とは円満にお別れして、
自分の人生を前向きに考えるきっかけにしてみませんか?
コメント