定時で帰ると社内で白い目で見られる…何で?
上司や同僚に嫌味言われて不愉快。
できれば会社の人に文句言われないで
定時に帰りたいんだけど…。
こんな悩みを解消します。
都内で事務職をやっているゆう(@yublog_com_Y)と申します。
32~33歳の間で2回転職活動を行い
「繁忙期以外は定時退勤」と、メリハリある仕事を実現中です。
本記事は『定時で帰るのは何が悪いの?』をテーマにお伝えします。
本来、仕事がしっかり終われば定時で帰っても良いはずなのに…。
悩む方も少なくありません。
だからといって、周りを気にして残業ばかりしていると…
「定時後でも関係なく仕事を振られる役回り」になってしまい、絶対に定時で帰れなくなります。
忖度残業、ダメ絶対。
とはいえ、やっぱり周りの目は怖い…。
そんなあなたに向けた『周りに文句を言わせず定時で帰る方法』も、実体験ベースでまとめています。
是非読んでみてください。
最後まで読んでいただくと
周りを気にせず、定時で帰るきっかけをつかめ
友人との女子会や趣味などアフター5が充実しますよ。
定時で帰るのは悪くない【仕事が終わったら帰ろう】
結論・定時で帰るのは、決して悪いことではありません。
なぜなら…やらなければならない仕事さえ終わらせれば、定時後の時間をどう使うかはあなたの自由だから。
それに『定時退勤=悪』と決めつけたのは職場の環境であって、あなたのせいではありませんよね。
仕事を途中で投げ出したり押し付けているわけではなければ、周りに文句を言われる筋合いはないはず。
仕事が終わっても帰ってはいけない決まりはどこにもありませんよ。
定時で帰るのが『悪い』と思われる理由
定時で帰ることが『なぜ悪いと言われてしまうのか』
考えられる理由はこの3つ。
理由①:空気が読めない・自己中
定時で帰ることが『悪い』と言われる1つ目の理由は…
定時で帰る=周りの空気が読めない・自己中心的
…と考えられることが多いから。
【周りの人が帰らないから定時で帰る=KYみたいになってる】
今の会社、誰も定時で帰らないのなんで😂なんか私だけ空気読めない奴みたいになってるけど、勤務中に全て終わらせてるし、帰っていいんだよね…?と不安になるくらい誰も帰らない〜😂それでも旦那さんと義母が外で待ってるから、これからも定時で帰るけどw
— りーん@九層塔中毒 (@jpjptwtw) November 5, 2019
上記ツイートにもあるように
- 定時を過ぎても職場に残っている=多数派
- 定時で帰る=少数派
こんな状況だと確かにしんどいですね。
実際、残業が常態化している社員から
「よく定時で帰れるよね(空気読めないね)」
と、嫌味を言われた…なんて声もあります。
仕事が漏れなくちゃんと終わっていて、上司からの残業指示もないのに
『空気が読めない・自己中心的な奴』
…と、決めつけられるのは正直どうなんだ…とは思いますね。
それに職場的には「残業が常態化する」のは嬉しくないよね。
残業代とかで余計にコストかかるだろうし…。
本来ならば「残業が常態化していながら改善をしない側が悪い」はず。
『周りに合わせてしなくていい残業をする』必要はありません。
理由②:自分は残業ばかりなのにずるい!
定時で帰る人が『悪い』と言われる理由2つ目。
残業が常態化している人が
「自分は仕事が終わらないで残業してるのに、あの人だけずるい!」
…と考える人がいるから。
【定時で帰るなんてずるい!私を手伝ってよ~】
喫煙休憩で10分以上戻ってこないのを1時間ごとにやってた職場で、僕はタバコ吸わないのでイライラしてた思いで。そして、ノルマこなして定時で帰る僕に、定時帰宅ずるいよぉ~手伝って~♪などとほざいてたので本気で気持ち悪くなった
— なーさん@シン・令嬢 §(´・ω・`)§ (@Naizer777) January 25, 2017
仕事が終わらない中、定時で帰る人がいると焦る気持ちはわかりますが
終わって帰ろうとしている人に『手伝え』はどうなんでしょう…。
仕事を押し付けられる場合もある…【体験談】
これは私の体験談ですが…
新卒で入社したスーパーで、お惣菜部門の主任をやっていた頃。
早番シフトで朝7時から出勤~18時頃に
ようやく仕事のめどがつき、帰る見込みができた時
必ず別部門の主任がやってきて…
『お前もう帰るの!?俺まだ全然終わってないからちょっとだけ!手伝って!』
と。
別部門の仕事を手伝わされていました。
彼は11年以上の先輩で、当時の私は入社2~3年目程度。
逆らえるはずもありません。
「ちょっとだけ=2~3時間の手伝い(完全な無償労働)」
ほぼ毎日強要されていたのは今となっては良い思い出…。
な、わけないですよね。
自分の仕事が定時までに終わらないからといって
先に帰ろうとしている人に押し付ける。
定時で帰れてずるい!
…とやっかむだけで、効率化など改善をする気はない。
そんな人がまだいる状況には、正直閉口せざるを得ません。
定時退勤=悪だと信じる人にとっては
定時に帰る人には何しても良いといった「自分勝手な正義感」が働くんだろうな…と感じてしまいます。
理由③:残業や休日出勤をする人が評価されるから
定時で帰る人が『悪い』と言われる3つ目の理由は…
「残業が常態化している社員が評価される」から。
あなたの職場にこんな人はいませんか?
今日は終電なくなるな!
タクシー代あったっけな~。
忙しすぎて今日も帰れねぇよ…チッ。
私、今日で45連勤目です~社畜ですよね(笑)
こういった方々を『頑張ってる!』と
良い評価をする職場は間違いなく存在します。
仕事を効率的に回し、着実に終わらせた上で
定時に帰る方にとっては迷惑な話ですよね…。
定時で帰る人=やる気なしと評価される可能性もあるってことなので。
- 「どうせ帰れない」と諦めダラダラ作業で午前様
- 「絶対に帰るんだ!」と必死に頭と体を動かし定時退勤
実際、評価に値する人はどっちなのか。
並べてみたらすぐにわかりますよね。
『精神・根性論』だけで社員を評価するのは
過去の遺物になって欲しいものです。
定時で帰る人に対する周りの声
定時で帰る人に対する周りの声を、一部紹介します。
いろいろな声を集めたときに感じたことは…
定時で帰る人への厳しい声・好意的な声がほぼ半々あったことだね。
定時で帰ることへの意見は賛否両論ですが…
職場の状況や考え方によって違うため
真に受けすぎず参考程度に留めておきましょう。
定時で帰る人への厳しい声
【周りに迷惑をかけた挙句、定時で帰る使えない奴は嫌われる】
世の大抵の人は、「定時に上がる人」が嫌なのではなくてですね、「定時で上がる実力がないのに勘違いして有能ぶって、周りに迷惑かけまくった挙句に定時で帰る使えない奴」が嫌いなんだと思うんですよ。
— と金 (@vx_k95) March 1, 2021
【仕事を終わらせずに定時で帰る奴はゴミ】
たぶん勘違いする人多いだろうけど、
— り📺 (@rina_my_sister) April 16, 2019
吉高由里子は仕事終わらせてるから定時で帰ってるだけであって、仕事もせずに定時で帰る奴はゴミだからな? #わたし定時で帰ります
定時で帰る人=使えない奴と認識している方も一定数いるようでした。
ですが、上記ツイートにもあるように『定時で帰る使えない奴』は
あくまで自分の仕事が終わっていないのに、ほっぽらかして定時で帰っちゃう人のことで…
確かにこんな人は『空気が読めない』『使えない』と思われても仕方ないのかな…と感じます。
流石に自分の仕事を残したまま
黙って帰るのはちょっとね…。
定時で帰る人への好意的な声
【決められた時間内で仕事終わらせられるスキルある方が仕事できる】
定時で帰る人に対して「なんだこいつ?」って不満持つのなんだろうか。
— 小鳥遊紡@兄さんの妹/キャス配信してます! (@tsumugi1025) September 4, 2020
定時なんだから定時で帰るのが普通だし、決められた時間内で仕事終わらせられるスキルある方が尊敬されるべきで、仕事できる人間やろ。
ダラダラ働いて残業して「あー俺すげー働いたわーw頑張ったわーw」って人間が1番使えない。
【定時で仕事終わらせて帰る奴の方が頑張ってる】
そもそもやねんけど
— 響 (@cafeoooole1046) June 29, 2020
『終電まで仕事頑張ってる奴』
『定時で仕事終わらせて帰る奴』
絶対後者の方が仕事「頑張ってる」やろ
世の中絶対とか無いらしいけどこれに関しては絶対やで
遅く残ることが美徳とされてる世の中なんか昭和で終わってるて。
聞いてるか?
昭和生まれの体育会系カス共よ。
【仕事を終わらせてさっさと帰る方が「世界的」には有能】
日本国民は会社を定時で帰る事を良しとせず残業して忙しくしているのを働き者としているけど本来は定時でキチンと仕事を終わらせてさっさと帰る人の方が有能であり、その考え方が世界では一般的なんだぜ。
— 平川◢⁴⁶いくさゆ推し (@mitsujzx100) June 3, 2018
って事で毎日定時に帰りたいので今日は寝ます。 pic.twitter.com/a3rJA3WIEM
定時で帰る人=スキルがある・頑張っている・有能と認識している方も多く見かけました。
私も定時で帰れる人は
『仕事を計画的・着実にこなせる有能な人』
だと感じています。
ちなみに、こんな声もありました。
定時で必ず帰る奴いると周りのみんなも帰りやすくなるから助かる
残業=仕事してる風潮やめちくり~
引用元:5ちゃんねる
職場や周りの目を過度に気にせず、定時に帰れるようになることで
「他の誰かのためにもなる」かもしれませんね。
文句を言わせず定時で帰るために…
周りに文句を言わせず定時に帰るために、できる対策法はこの4つ。
できるところから取り入れてみると
だんだん定時に帰りやすくなるよ。
あなたが定時に帰れるようになることで
周りの空気も変わってきますね。
『実は定時に帰りたいんだけど、雰囲気的に帰りにくい…』
そんな空気をぶちきっかけを作れ、仲間から感謝される
…なんてこともあるかもしれませんね!
対策①:退勤後の予定を作る
友人や家族との約束・ジム通いなど…
『退勤後の予定』を作ってしまいましょう。
なぜなら仕事を終わった後も予定がある=必ず定時に帰らなければならない状況ができあがるから。
会社の人にも「予定があること」をアピールしやすく、定時直前に仕事を振られる確率も下がります。
…下がるはずです。
まぁ予定があるって明言してても仕事を振ってくるKY上司もいるはいるんだけどね…
そんな時でもあらかじめ予定があると伝えておけば、やんわりお断りしやすくはなりますね。
明確に予定を決めることで、より自分の気持ちも引き締められます。
きちっと定時に仕事を終わらせて!
大切な人との約束や好きなことで充実した時間を過ごしたいですね。
対策②:定時5〜10分前に退勤準備を始める
定時の5~10分前から少しずつ退勤の準備※を始めたいですね。
定時に慌てて準備すると、確認漏れが起きるかもしれませんし
片付けてる間に『上司から次の仕事を渡される』恐れもあるから。
※ここでいう退勤準備とは
- 翌日以降の作業段取り
- 今日の仕事が終わったか確認
- 業務が止まらない程度の片付け
…この3つがあげられます。
定時前に荷物をまとめたり
パソコンのスイッチを落とすなど…
【仕事ができない状態】まで片付けるのはNGだよ!
嘘のような本当の話ですが、こんな人いるんですよ。
「デスクが片付いていない=仕事がまだ終わってないな…→まだ仕事頼める!頼んじゃえ!」
それで私も定時直前・定時後に仕事を振られまくりました(汗)
「定時前に帰る支度をしてしまう」のは、就業規則的にアウトですが
『最終確認』『翌日以降の段取り・申し送り』は大切な業務のひとつ。
定時後に慌ててやってミスを出すよりは、時間を作ってチェックした方が業務に支障が出なくなるはず。
実際にやっている退勤準備【私の場合】
私は仕事が全部終わった後、必ず3つのチェックを行っています。
- メールチェック
- 明日の作業段取りをざっくり組んでおく
- 業務がちゃんと終わっているか、メモなど見直す
デスク周りを片付けながらチェックしてるよ!
定時退勤は段取りが非常に大切です。
「定時になったらサッと職場を去れるように」
迷惑を掛けない範囲で、できる準備はしっかり行いましょう。
対策③:余裕を持ったスケジュールで終わらせる
仕事を着実に時間内に終わらせるために
余裕を持ったスケジュールを意識したいですね。
なぜなら…時間内に仕事を着実に終わらせられないと、定時退勤どころの話ではないから。
いくら定時に帰りたいとはいっても
自分の仕事を中途半端に投げ出して帰ってしまうのはご法度。
それこそ前述した『空気読めない・使えない』
…と陰口叩かれても仕方なくなりますよ。
ゆとりあるスケジュールを組むポイントはこの2つ。
- 優先順位をつける
- 確認事項は期限を明確に切る
詳しく解説しますね。
優先順位をつけて進める
優先順位の付け方イメージはこんな感じです。
- 上司に振られること(優先度:最高)
- 今日中にやるべきこと(優先度:高)
- 期限が切られていること(優先度:やや高)
- 対応済みで先方の返事待ちなこと(優先度:やや低)
- 急ぎではないがやらなければいけないこと(優先度:低)
目の前の仕事を片っ端から手を付けるのではなく…
一度仕事の中身を確認して、着手する順番をしっかり決めることで時間も無駄にかかりませんし、早く終わらせられるようになりますよ。
優先順位を考えて動くのは、最初は大変かもしれませんが…
慣れれば、何も考えずに順番を組めるようになりますよ。
騙されたと思ってやってみてね!
確認が必要な作業は期限を明確に切る
上司などの確認や承認がないと先に進めない作業の場合は、早めに確認をしていただけるよう、意識して声掛けを行いたいですね。
上司や他の方に依頼する時は、
『実際の締め時間から
少しでも前倒しした時間を設定する』
…と更に余裕が生まれます。
私はこんなイメージで期限を決めています。
- 案件の納期を『1日前倒し』して現場に引き継ぐ
- 確認する時は『〇月〇日 〇時まで』と期限を決めて依頼
仕事を着実にゆとりを持って時間内に終わらせられれば、周りが文句を言う理由はなくなります。
大手を振って『お疲れ様!』できるようになり
充足感たっぷりで仕事に取り組めますよ。
対策④:職場内でのコミュニケーションは円滑に
社内のコミュニケーションは自分から積極的にやっていきたいですね。
なぜなら、定時で帰るためには上司、先輩・後輩、同僚との協力が必要不可欠だから。
例えば、同じ仕事をしている人で…
Aさん:
社内の人への挨拶や声掛けを意識的にしている。
必要な時は他の人への協力も惜しまず行っている。
Bさん:
挨拶は最低限。機嫌が悪いと無視することも。
自分の周りのことしか考えていない印象が強い。
あなたが『是非協力したい!』と感じる人はどっちでしょうか?
多くの方がAさんタイプだと答えるはず。私も同じ意見です。
弊社にも
- 誰に対しても超元気に挨拶
- 自分から色々話しかける
- 困ったら上司にすぐ相談
まさしくAさんタイプの方がいますが
彼に協力求められたら快く引き受けたい!
って思えるよね。
確かに職場の人と仲良くし過ぎる必要はありませんが…。
最低限のコミュニケーションすらまともに取れない人に協力したいとは思いませんよね。
『職場の人が喜んで協力してくれる環境』を作るか作らないかで、定時退勤の難易度が変わっていきます。
まずは元気に挨拶するだけでも印象は変わっていくものですよ。
【余談】『必要なとき』には協力するのも大切
本題から少々それてしまいますが…。
必要なときには協力して残業することも大切です。
『忙しいときでも、私は絶対に定時で帰る』
『会社全体が忙しかろうが、私には関係ないし』
こんな考えもありますが…流石にいかがなものかと。
というのも、業界・職種を問わず忙しくなる時期(繁忙期)があり
職場の人全員で頑張って終わらせなければならない時期は必ずあるから。
後は、体調不良や急用などで欠員が出てしまう場合も…。
協力して対応する必要がありますね。
全員が頑張らなければ終わらない状況でも
お構いなしで定時に帰ってしまうと…
空気が読めない・使えない…と陰口叩かれるだけでなく、職場内の評価もだだ下がり。
「いざというときに非協力的」と思われると…
自分が困った時に誰も助けてくれなくなる可能性もあるよね…。
【いつもは定時で帰るけど、必要な時には残業する】
定時で帰るマーンの僕だけど久しぶりに残業しました(´・ω・`)
— どらすけ٩(๑òωó๑)۶❀まったり天照 (@drsk2258) January 16, 2021
やらないといけない仕事残して帰るほどクズではないです笑
上記ツイートの方も普段は定時で帰っていますが
繁忙期など必要なときは残業しているようです。
会社務めをしている以上『定時に帰りたい』自分の信念よりも、社内貢献を優先しなければならないときは必ずあります。
残業が必要なときと、そうでないとき
メリハリを意識して仕事ができるようになりたいですね。
周りの目が怖くて帰れないあなたへの処方箋
それでも、やっぱり職場の人の目が怖くて
仕事が終わっても定時で帰れそうにない…。
上司や同僚から嫌味や文句も言われて、もうしんどい…。
職場の状況や人間関係によっては…
自分がいくら頑張っても定時で帰れない状況から変わらないことも。
そんなときは、環境そのものを見直すこともれっきとした改善策です。
環境の見直し方は2つあります。
詳しく解説していくよ。
見直し法①:転職を検討する
定時で帰れない環境の見直し法
1つ目は転職を検討すること。
理由は非常にシンプル。
転職=職場を変えることなので、強制的に環境が変わるから。
私も今でこそ定時退勤できていますが
最初の職場ではとても定時でなんて帰れませんでした。
自分が努力しても、仲間と協力しても定時で帰れない日々に消耗しっぱなしでしたが…
転職により環境を変えた途端、定時で帰れる日が増えていき…現在では「繁忙期以外は定時で帰れる」ように!
とはいえ、自分ひとりで職場を探すのは難しいのも間違いありません。
転職先を間違えちゃうと定時退勤どころか
ブラックな環境にまた消耗!
…なんて本末転倒なことにもなりかねないよね。
そんなときは仕事選びのプロがぴったりな職場探しを手伝ってくれる『転職エージェント』を活用するのが便利。
「定時で帰りやすい」「残業が少ない」職場の情報も教えてくれるため、より自分にピッタリの環境に出会える確率が高まります。
そんな私が厳選した転職エージェント・サイトをまとめた記事はこちら。
2回転職した私が実体験ベースでまとめた『転職エージェントの活用法』もありますので是非読んでみて下さい。
『【30代向け】転職エージェントのおすすめと使い倒す方法、徹底解説!』
見直し法②:悩み相談のプロに聴いてもらう
定時で帰れない環境にモヤモヤはするけど
今すぐ転職活動する気持ちにはなれない…。
それでもしんどい気持ちが落ち着かない。
そんなときは『仕事に関する悩み相談のプロ』に相談すると、気持ちがかなり軽くなります。
自分のキャリアの見直しはもちろん、上司や職場の愚痴までちょっとした相談まで乗ってくれて本当に助かります。
『悩み相談のプロ』とは「キャリア支援サービス」のことで、転職エージェントとは違い職場の紹介を一切されません。
『転職ありきではない』様々な可能性を見つけられるため
働き方イメージや希望によっては
- 定時のない仕事
- 在宅ワークメインの仕事
など、周りの目を気にせず働く方法を模索できるメリットも。
本当に自分の働きやすい環境を見つけられる確率がアップするため、ストレスフリーな仕事環境が実現できるかもしれません。
おすすめキャリア支援サービス・2選
2回転職した私がおすすめしたいキャリア支援サービスはこの2つ。
キャリア支援サービスの最大手!
本当にやりたいこと・叶えたいことが見つけられると大評判。
転職成功実績も断トツ。
キャリア支援サービス=ポジウィルと考える人も多いです。
無料相談でも「具体的・有益アドバイスを得られる」と評判!
アドバイザーは「キャリアコンサルタント」など有資格者多数。
あなたに徹底的に合わせたサポートが最大の特徴。
※サービス名をクリックすると公式サイトを確認できます。
サービスを最後まで利用するのは有料ですが
どちらも初回の相談は無料!(45~60分)
Zoomを利用したオンライン相談のため
場所を気にせずいつでも相談できて心強いですね。
定時で帰るのは悪くない!流されず仕事を着実に:まとめ
読んでいただきありがとうございました!
今回の記事はこんな内容でした。
定時で帰ることは決して悪いことではありません。
仕事が定時までに終わっているのであれば、文句を言われる筋合いはありませんし…
大手を振って帰って大丈夫。
『帰りにくい空気』を断ち切って、定時で帰るのは勇気が要るかもしれませんが…
一度でも定時で帰れるようになれば、その後はスムーズに定時退勤できますよ!
今回の記事が「あなたの定時退勤」の助けになったら嬉しいです。
周りの目を気にする「忖度残業」から脱却しよう!
自分の時間を『大切な人・好きなもの』でいっぱいにできたら最高だよね。
それでは今回はここまでです。お疲れ様でした。
↓仕事を教えてくれないのに怒られる…意外とあるある↓
『仕事を教えてくれないのに怒られる理由と対策【2回転職した私が解説】』
↓職場で苦手な人って、一人はいますよね↓
コメント